-
法務
坂井 雄介
〒1040061 東京都 中央区銀座 3-7-2 オーク銀座ビル7階 銀座中央総合法律事務所
この度はプロフィールの閲覧誠にありがとうございます。
銀座総合法律事務所パートナー弁護士の坂井雄介と申します。
東京都を中心に千葉・埼玉・神奈川など関東エリアにて
相続に関するご相談をお受付しております。
<経歴>
1997年3月 中央大学法学部 法律学科卒業
2003年10月 弁護士登録(司法修習第56期 第二東京弁護士会)、木挽町総合法律事務所入所
2014年7月 銀座楡の木法律事務所に改名・移転
2015年9月 銀座中央総合法律事務所・パートナー就任
<重点取扱分野>
1.企業法務一般(労務管理・労働紛争処理,クレーマー対応)
2.相続対応(遺産承継業務,紛争処理)
3.終活支援(遺言書作成,家族信託組成)
4.後見(後見申立,後見人業務)
<所属団体,役職等>
・第二東京弁護士会経済法研究会会員,幹事(2014年~)
・第二東京弁護士会労務・社会保険法務研究会会員
・競争法フォーラム会員
・仲裁ADR法学会会員
・第二東京弁護士会仲裁センター運営委員会委員長(2019年~2021年),同副委員長(2010年~2019年,2021年~)
・原子力損害賠償紛争審査会特別委員(文部科学省)
・東京地方裁判所鑑定委員
・東京労働局紛争調整委員会委員
<著作・論文等>
・「建設業者のための独占禁止法入門」共著(清文社,2009年8月)
・「平成25年改正でこう変わる!独禁法実務の新ポイント 第2回」共著(ビジネス実務2014年8月号)
・「要点解説 民法改正」共著(清文社,2014年12月)
・「(季刊)建設業の経理」(建設産業経理研究機構)において「全社で学ぼう!知っておきたい法律知識」連載(2016年まで)
ご相談にいらっしゃる方でよくいただくお悩みは
「親族と話したくない・トラブルになりそうなのでアクションが起こせない」
「遺産分割協議をしたいが、話に応じてくれない相続人がいる」
「遺産分割協議が始まったが、話が行き詰まってしまった」
「遺言執行者として行動したら、相続人からクレームが来た」
「弁護士名で遺留分侵害額請求というのが来た」
「借金があるので相続放棄すればよいのか」
など、相続トラブル発生後の具体的な対応策だけでなく、
相続手続のスタートラインに立てない、または、遺産分割の話し合いがうまくいかず、
いつの間にかトラブルになってしまったというような
何から手をつけていいかわからないというご相談も多くございます。
問題解決するにあたっては、裁判での解決はなるべく避けたいという
心持ちで常にご依頼に向き合わせていただいており、
話し合いでの解決を目指すことを心がけております。
相続トラブルは突然非日常の世界に放り込まれてしまうため、
ご依頼者の精神的負担はかなり重いものとなります。
問題解決までの道のりは長くなりやすいので、その間のご依頼者の不安な思いを少しでも解消したい、
精神的負担を軽減させたいという思いで、
ご依頼者の気持ちを詳細まで傾聴させていただいております。
ご不安に思われていることなどございましたら
些細なことと思わず、ぜひ一度お気軽にご相談をいただけますと幸いです。